2025年4月4日放送

三種盛り焼きふぐコース

(1人前 11,000円 税込)※ 注文は2人前から

酒場通りの[とらふぐ]にこだわる名店[ふぐ料理森もと」へ。
「しろ」ロックで乾杯!塩と醤油、ニンニクでふぐの各部位をそれぞれ味わえる「三種盛り焼きふぐコース」を。ふぐの薄皮のうまさを実感できる塩、プリプリな第二層の皮を味わえる醤油、ふぐとの相性抜群のニンニクとどれも絶品!

「番組が始まった2014年にお父さんのお店『和食工房もりもと』を訪ねて『とらふぐ』をいただいたんですが、息子さんのお店に伺えるとは!親子二代、両方のお店に伺えて嬉しいですよ」
中原さんが今回訪ねたのは、酒場通りのビル5階のお店「ふぐ料理森もと」さん。
入り口の水槽で立派な『とらふぐ』たちがお出迎え!
「うちは2キロ超えのとらふぐしか使ってません。これくらいのサイズじゃないと、それぞれの部位を味わっていただけないんですよ」と森本代表。
今回は、着物姿の女性スタッフ大石さんオススメの『焼きふぐ』コースで『味わいの刻』です。

定番の「しろ」ロックで乾杯!
カウンターにコンロが置かれ、大石さんがふぐの各部位を焼いていきます。
「ふぐ皮で一番身に近い『身皮(みかわ)」を『塩』で召し上がってください」
ふぐ刺しの状態だとかたい『身皮』が、火を通す事でやわらかくなるんです。「 ものすごく香ばしい。噛むとフワッととけていきますね」と中原さん。
「『塩』が一番、『とらふぐ』本来のうま味を味わえるんです」

続いて『身皮』の外側の皮『遠江(とうとうみ)』と『ハラミ』を『醤油』で焼いていきます。
「コレはもう見た目が魚じゃないね!焼肉みたい!この『遠江』はプリプリして、初めての食感ですよ。コレもウマいなあ」
森本さんが試行錯誤の末に生み出した、甘みのある醤油ダレの『焼きふぐ』はここでしか味わえません!

最後は、ふぐ刺し用の『上身(じょうみ)』をニンニクで。
「青森産の低臭ニンニクを使ってるので、匂いも残りません。
けどニンニクの風味はしっかり味わえます」と森本さん。
「ニンニクとふぐの相性が抜群ですね!コレは毎日でも食べたいな!」と中原さん大絶賛!

こちらでは定番のふぐ刺しや鍋のコースもあり、年中とらふぐをいただけます。とらふぐの各部位それぞれのおいしさを味わえる『焼きふぐ』コース、ぜひ一度体験してみてください。

※番組はTKU公式YouTubeで配信中
以前の放送を見逃された方も是非ご覧ください。
TKU公式YouTube | 味わいの刻

ふぐ料理 森もと

住所
熊本市中央区下通1-5-23ブロッサムビル下通Ⅱ5F
TEL
096-325-5808
営業時間
18時〜22時
定休日
日曜定休