2025年1月10日放送

豚バラ / とりかわ (たれ) / 納豆きつね

(210円 / 150円 / 160円)

週がわり おでん

(780円~)

代継橋を渡ってすぐ!炭火焼のお店「まるしょう本店」へ。
「銀しろ」水割で乾杯!女将が丁寧に焼き上げた豚バラ、とりかわを肴に。炭火ならではのウマさに焼酎も進み、名物の納豆きつねも堪能!もう一品は、週がわりおでんで。牛すじはトロトロ。大根にもしっかり味が染み、至福のひと時。

「もともと下通で営業していて、2年前にここ代継橋のそばに移転しました」と大将の山田さん。
明るく広い店内の「炭火焼まるしょう本店」は、地元の方に愛されているお店なんです。
「橋を渡れば街はすぐなんですけど、うちによく足を運んでいただいています」と女将さん。
御夫婦との出会いの乾杯は「銀しろ」水割で。
「いやあ、滲みますねえ〜」

女将さんが炭火で焼鳥を丁寧に焼き上げていきます。まずは定番の「豚バラ」から。
「うん!ウマい!脂が甘いですね!」と中原さん
「炭火で焼くとウマさが違うんですよ。」と女将さん。
続いて、こちらも定番「とりかわ」をたれで。秘伝のたれに漬けては焼き漬けては焼きを繰り返して良い色に仕上がってきました。
「コレもウマいなあ!外がカリカリで中はジューシー」
「多い人は20本、30本、とりかわだけ頼まれるんですよ」
下通時代から人気の串が「納豆きつね」。揚げに小粒の納豆を包んで焼いた一品。
「香ばしくて、火が通った納豆が良い味に。焼酎も進みます」

大将のオススメが「週がわりおでん」。牛すじダシでしっかりと煮込まれた冬に嬉しい一品です。
「牛すじがトロトロ!大根にもしっかりダシが滲みてます!」
地域の方たちに愛されているのも納得!心も体も温かくなれるお店「まるしょう本店」での味わいの刻でした。

※番組はTKU公式YouTubeで配信中
以前の放送を見逃された方も是非ご覧ください。
TKU公式YouTube | 味わいの刻

炭火焼 まるしょう本店

住所
熊本市中央区本荘5-15-5
TEL
096-288-1113
営業時間
17時~23時
定休日
日曜定休