2025年9月12日放送

アカハタの煮付け

(要予約 1,880円 税込)

桜島溶岩焼き 猪肉

(989円 税込)

出水ふれあい通りで人気の『和ビストロ海真丸』へ。『銀しろハイボール』で乾杯!牛深の海の幸『アカハタの煮付け』から。要予約の高級魚『アカハタ』を堪能!続き美里の山の幸『猪肉』を『桜島溶岩焼き』で。脂たっぷりなのにサッパリしたジビエの『猪肉』は元気になれる逸品。

「2017年に光の森の『ビストロ海真丸』にお邪魔して濱崎さんの故郷の牛深の海の幸をいただきましたね。こちらの『和ビストロ』でも牛深の海の幸が?」と濱崎オーナーとの再会を果たした中原さん。
「ご無沙汰してました。ここは新鮮な海の幸だけでなく、山の幸も出しているんですよ」と答える濱崎オーナー。
何と、美里町出身の山本店長のお父さんがマタギで、罠で獲った猪や鹿といったジビエ料理もこちらではいただけるのです!
本格的な海の幸と山の幸が両方いただける『和ビストロ海真丸』ですが、料金はリーズナブル。洋食メニューも充実していて、地域のファミリーに大人気のお店なんです。

まだまだ残暑厳しいこの時期、乾杯はスッキリ『銀しろ』ハイボールで。「うん!沁み渡りますねえ」

まずは牛深の『海の幸』から。今夜の魚は要予約の高級魚『アカハタの煮付け』。アカハタは、クエやアラと同じくハタ科の魚。うま味が強いこの魚を、まずカマの部分からいただく中原さん。
「さすが通ですね!いちばんおいしいカマから!」と濱崎オーナーもニッコリ。
「ウマい!この味わいは鯛の煮付けでは出せませんね」と中原さん大満足。

続き美里の『山の幸』、山本店長のお父さんが獲った猪を『桜島溶岩焼き』でジュージューと良い音を立てながら、香ばしく焼き上げていきます。
「ボクは人吉球磨の生まれだから、猪肉はよく食べてますけど、この猪は処理がちゃんとしてるから臭みが全く無くウマいですよ!脂がしっかり付いているけど、一切しつこくなくサッパリとウマい。焼酎も進みます、おかわり!」
と中原さんの箸が止まりません。
「こういったジビエ料理ってのは、食べると元気になれますね。熊本市内でこんなちゃんとした猪肉がいただけて、嬉しいなあ」

濱崎オーナーは「熊本を飲食から盛り上げる会』の9代目の理事長でもあります。
「熊本の『おいしい』を発信していき、『食』から街を、日本を元気にしていきたいですね!」と濱崎オーナーの頼もしい言葉でシメた、味わいの刻でした。

※番組はTKU公式YouTubeで配信中
以前の放送を見逃された方も是非ご覧ください。
TKU公式YouTube | 味わいの刻

ビストロ 海真丸

住所
熊本市中央区出水4-14-20
TEL
096-288-5220
営業時間
17時〜23時(金土祝前〜24時)
定休日
不定休